夏の湯上がり対策

夏の湯上がりは大変です。せっかくお風呂で汗を流したのに、上がってスキンケア、髪を乾かす、寝巻きに着替えていくうちに、また汗だくになってしまいます。

 

ホテルなどで使ったことがあるバスローブ。

全身タオルに包まれて心地よく、ぜひ普段の生活にも活用したい。

バスローブって厚手で、特に襟元が分厚く、洗濯や乾燥など時間がかかるのではないか?

部屋干しでは乾かないのでは?

 

襟のないタイプのバスローブ

 

バスローブは厚手で重く、普段使いには向かないのではないかと思っていましたが、襟がないタイプのバスローブというものがありました。

 

使ってみて、個人的に最高だと思っているところは、薄手のタオル地で、洗濯機でガンガン洗える、乾きが早いことです。

 

湯上がりにすぐバスローブを着てスキンケア、髪を乾かし、汗を落ち着かせ、水分を取りながら眠る直前までくつろぎます。

毎日の湯上がりがとても快適な時間になりました。頼れる1着です。

 

レディース バスローブ 綿100% エアリータッチレディスローブ 速乾 ウチノ UCHINO ウチノタオル 【内野タオル】 送料無料 ギフト 贈り物 プレゼント

価格:11,000円
(2021/7/11 12:24時点)
感想(41件)

 

↓ランキングに参加しています。 ありがとうございます。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

セブンイレブン豆腐バーのアレンジ

豆腐を食べるとき「冷奴」か「味噌汁の具にして食べる」のどちらかなので、セブンイレブンで売られている豆腐バーを調理に活用してみました。

セブンイレブンの豆腐バー

豆腐がバーになっていることで崩れることなく片手で食べることができ、植物性タンパク質を手軽にとることができると話題になっているようです。テレビで紹介されているのを見て、買ってみました。

f:id:pla5tic5mile:20210601124114j:image

 

真空パックを剥がすとこんな感じです。

f:id:pla5tic5mile:20210601124139j:image

 

カットするとこんな感じです。チーズのような断面ですね。

f:id:pla5tic5mile:20210601124151j:image

一口だけそのまま食べてみました。少し高野豆腐のような食感ですが、もっちりした硬めの木綿豆腐です。和風だし味は、割としっかり味がします。

ですが、豆腐バーだけを食べるのはちょっと物足りないという感じです。

豆腐チャンプルーと豆腐サラダを作ってみました

豆腐チャンプルー

面倒な水切りをせずに作ることができ、普通の豆腐を使うよりもずっと食べ応えがありました。

f:id:pla5tic5mile:20210601124204j:image

 

 

豆腐サラダ

柚子胡椒味の豆腐バーで作りました。

柚子胡椒味の方は結構うす味のようです。ごまドレッシングでいただいたせいか、柚子胡椒の味がわからなかったです。

豆腐バーをそのまま食べるよりも、調理して食べる方がおいしいと思いました。

f:id:pla5tic5mile:20210601124300j:image

豆腐バーなら調理しやすい

普通の豆腐を調理するとき水切りをしても、どうしても水分が出て水っぽくなってしまうのですが、豆腐バーを使うと調理しても味が薄くならないので、とても便利です。

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

骨密度67%→75%

梅雨入りして雨の日が続いています。

夕方の雨上がりに虹が出ました。蒸し暑いですが、ほんの少しだけ気分がよくなります。

f:id:pla5tic5mile:20210522184149j:image

 

先日、整形外科で骨密度の測定をしました。今回は75%でした。

f:id:pla5tic5mile:20210513184735j:image

半年前の骨密度は67%だったのでそのときよりも改善されていますが、やはりレッドゾーンにいることに変わりないので、骨折予防のために薬でカルシウムとビタミンDを補うことになりました。

カルシウムは骨や歯の材料になりイライラを鎮める作用もあり、ビタミンDはカルシウムの吸収を助ける役割のほか、免疫を向上させる効果もあるそうです。

骨折予防のために

骨粗しょう症の骨折は、背骨が圧迫されて骨折したり太ももの付け根が骨折するケースが多く、太ももの付け根の骨折は寝たきりのリスクが高くなるそうです。

怖いなと思ったのは背骨が圧迫されて骨折すると背中が曲がり、背中が曲がると胃が圧迫されたり肺の機能が低下するなど、全身にさまざまな影響が出てくることです。

骨粗しょう症性骨折のリスクと予防| せぼねと健康.com

 

ちょっとした段差につまづいて骨折するなどは、脚を上げる筋肉が衰えることが原因なので、しっかり筋肉を鍛えて(ピラティスをして)予防しようと思います。

気になる閉経

子宮内膜症の治療でジエノゲストを飲んで生理が来ない状態にしていましたが、血液検査の結果、女性ホルモンが閉経を示す数値(エストラジオール5.0未満、卵胞刺激ホルモン40以上)だったこともあり、休薬を決めました。

休薬すれば生理が再開するはずなのですが、休薬してから3週間、まだ生理はきません。

婦人科の先生によれば、このままの状態が続くのであれば秋ごろにもう一度血液検査をしてみて、閉経かどうか判断するそうです。

骨密度は閉経するとぐっと低くなるそうなので、薬も活用して筋肉も鍛えようと思います。

 

↓ランキングに参加しています。 ありがとうございます。 

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村

 

 

 

家ヨガのメリット、デメリット

今週のお題「おうち時間2021」

最近はヨガをするときにエバーフレッシュの下にマットを敷いています。気分は大木の下でヨガをしています。

f:id:pla5tic5mile:20210504134816j:image

 

家ヨガのメリット

スタジオを往復する時間がなくなった

レッスン開始までにスタジオに行かなければなりませんでした。家ならいつでも、自分の都合の良い時間にヨガができます。

 

更衣室で着替えなくていい

更衣室が混むので早めに行って着替えたり、レッスンが終わった直後も混むので、ちょっと気を遣いながら着替える…が、なくなりました。

 

ペットボトルの飲み物を準備しなくていい

床に置いた飲み物をうっかり倒してこぼさないように、ペットボトルなど蓋つきの容器に入った飲み物を準備しなければなりませんでした。家なら湯呑みやマグカップに飲み物を入れて、テーブルに置いておくことも自由にできます。

 

体調が悪くてもヨガができる

風邪をひいたらスタジオには行きませんでした。家なら咳き込んでも鼻水が出ても、ティッシュを鼻に詰めるなどしても、人目を気にせずヨガができます。

 

家ヨガのデメリット

ヨガをするスペースが狭い

これは本当に悩ましいです。うちの場合は寝転んで手足を広げるとテーブルにぶつかります。マット1枚のスペースだけでは足りないです。

スタジオなら、のびのびと手足を広げてヨガができます。

 

誰とも会わない

スタジオのスタッフさん、ヨガの先生、レッスンに通う生徒さんたちとあいさつをするなど、直接会って話すことがなくなって、なんとなく人恋しい感じです。

 

まとめ

家ヨガのメリットは

スタジオを往復する時間がなくなった

更衣室で着替えなくていい

ペットボトルの飲み物を準備しなくていい

体調が悪くてもヨガができる

 

家ヨガのデメリットは

ヨガをするスペースが狭い

誰とも会わない

 

家でもスタジオでも、どちらでもヨガをすることはできます。

家の気楽さ。スタジオの活気。どちらも愛しいです。

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村

 

 

血液検査で栄養解析

婦人科で血液検査の結果をもとに栄養状態を見てもらいました。

普段の食事も確認してもらったところ、タンパク質が足りないせいで貧血になっているので、卵や肉、特に牛肉やレバーを食べるように言われました。

最近の食事

食事内容を写真に撮って、栄養士さんに診断してもらいました。

ある日の朝ごはん。

f:id:pla5tic5mile:20210428152612j:image 

 

昼ごはん。

f:id:pla5tic5mile:20210428152618j:image

 

晩ごはん。
f:id:pla5tic5mile:20210428152615j:image

 こうして見ると、確かに赤みの肉や卵が少ないかもしれません。

 

貧血とは

「貧血」とは、血液中の赤血球に含まれるヘモグロビンという物質が少なくなった状態です。女性には月経という定期的な出血があるため、貧血になりやすいと言えます。

貧血について|早めに気づいて!女性に多い病気と症状|知っておきたい女性のカラダと健康のこと|女性のための健康ラボ Mint+

女性は貧血になりやすいです。

私の場合、ジエノゲスト(子宮内膜症治療薬)を服用していて生理がない、毎月の出血がないにも関わらず貧血ということがよくないそうです。

胃が荒れているようだとも言われ、5月に胃と大腸の内視鏡の検査をするので、その結果を見て鉄分のサプリを飲むかどうかを判断することになりました。

女性ホルモンの検査結果

エストラジオール5.0未満

卵胞刺激ホルモン40.3

婦人科の先生によると、エストラジオールが20以下、卵胞刺激ホルモンが40以上で閉経と診断されるそうです。

最近またホットフラッシュの症状が出て寝汗をかくことも増えてきたので、ジエノゲストの服用をやめてみることになりました。

もしかしたらこのまま生理が来ないかもしれません。

貧血改善のため今からできること

栄養士さんからのアドバイスをまとめると

タンパク質を取ること。

特に卵、牛肉を積極的に食べる。レバーは苦手なのです。

魚を食べるために、マグロ、サバ、イワシの缶詰なども活用する。

 

次回の血液検査は12月ごろを予定しています。

それまでに少しでも貧血が改善されればいいなと思います。

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村

 

更年期から始めたい運動、ピラティス

昨年の緊急事態宣言をきっかけに、通っていたヨガスタジオをやめて自宅でトレーニングを始めました。

そのとき手に入れた本『B-LIFE 魔法のピラティス みるみる美ボディ』をご紹介します。

ピラティスエクササイズの写真つき説明と、Marikoさんの経験をもとに体の鍛え方や考え方がわかりやすい言葉で書かれています。

 

今から筋肉を鍛えなければ!と決意した文章がありました。 

何歳からでも体は変わる

筋肉は20代以降1年で10%ずつ減少すると言われています。筋肉を刺激する習慣がなければ70代で寝たきりになる恐れも…

 

 

日常生活でただ歩いているだけでは筋肉を鍛えているとは言えないようです。

年齢とともにちょっとした段差でつまづきやすくなってしまうのは、運動しなくなる、つまり負荷をかけて筋肉を刺激することをしなくなるから、なんですね。

何歳からでも筋肉を増やすことはできます。

今じゃなくても大丈夫かも…と考えてしまいがちですが、今から筋肉を鍛えておけば元気で過ごせる時間が長くなります。行きたいところへ自分の脚でどこまでも歩いていける、これこそ何よりの幸せではないでしょうか。

 

5分〜20分のピラティスエクササイズが豊富

気になるお腹、二の腕、背中など部位別に鍛えることができます。B-lifeのYouTubeチャンネルと連動しているので、本の説明ではわかりにくい部分もYouTubeを見てトレーニングできます。時間がないときは5分エクササイズを1本だけ、10分エクササイズを3本で30分トレーニングするなど、運動量をコントロールすることができます。また添付されている4週間カレンダーは、トレーニングの習慣化を促してくれます。

 

自宅でのピラティスを続けて1年

私が効果を感じていることは、歩く、階段を登る、重いものを持ち上げることが苦にならなくなりました。特に背中を鍛えることができたので、腰にかかる負担が減って重いものを持ち上げることがラクになったように思います。

 朝5分でも体を動かしていれば、1日が活動しやすくなってその日の満足度も高いです。

 

 
 

 ↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村

韓国語、初めてのテキスト選び

KPOPや韓国ドラマのブームで韓国語を学び始める方も増えて、私もそのひとりで10年ほど前に放送されていた『イラッとくる韓国語』という番組を見たことがきっかけでした。初めてのテキスト選びについてご紹介したいと思います。

 

韓国語テキスト、初めの1冊

韓国語は子音字、母音字の組み合わせでできています。「ウェ」「ウィ」というような日本語にはない音もあって、これを覚えるためのとてもわかりやすい入門書がたくさん出版されています。手に取ってみて覚えやすそうなもの、楽しく学べそうなものを何冊か選んでみてください。

おすすめしたいのは1冊だけに絞るのではなく、気になるテキストを何冊か選んで勉強してみてほしいです。韓国語の理解がより深まりますし、わからない部分があったときにも、他のテキストを開いて、そのわからない部分がどんな風に解説されているか確認することができるからです。

 

もし厳選して1冊にするなら、反切表(はんきりひょう)が載っているテキストを選んでください。

反切表とは、日本語でいう「あいうえお、あかさたな…」を覚えるための50音図に当たるもので、韓国語の学習に欠かせないものです。

ハングル表記のひらがな50音図を載せているテキストもありますが、これを初めの1冊にしてしまうと50音以外のハングルがまったく覚えられないのです。

50音だけハングルを覚えて書けるようになっても、それ以外のハングルを覚えるために結局反切表を覚えることになります。近道したようで遠回りしたことになってしまいます。

韓国語の辞書は反切表の順番に言葉が出てくるので、最初にしっかり反切表を覚えておくと後からラクです。

日本語の辞書も同じく、50音の順に言葉が並んでいますし、英語の辞書もアルファベット順になっていますよね。

まとめ

厳選して1冊を選ぶのではなく、覚えやすそうなものや楽しく学べそうなものを何冊か選ぶ。

もし1冊だけを選ぶなら、反切表が載っているものを選ぶ。

 

ご参考になれば幸いです。

 

↓ ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
にほんブログ村

 

イラっとくる韓国語講座vol.1 河本くんの旅が始まるセヨ! ~黄色いパジャマ (下のみ)誕生編~ / 河本準一

価格:2,772円
(2021/3/29 13:21時点)
感想(0件)