ピロリ菌と栄養療法

3年前から更年期外来で通院している婦人科で栄養療法を始めました。この療法では、血液検査の結果に基づいて足りない栄養素をサプリメントで補い、サプリメントの吸収を良くするためにグルテンフリーを推奨しています。

もともと貧血気味だったりさまざまな不調を感じていたので、栄養療法で体調がよくなればと思い始めました。

 

栄養とピロリ菌

更年期のホットフラッシュ改善のため漢方薬を服用しましたが、2ヶ月ほどたつと胃が痛くなってきて結局中断。貧血対策でサプリメントを飲み続けても血液検査の数値が上がってこないなど、胃の消化機能がうまく働いていないようでした。

ピロリ菌は胃の粘膜を荒らし、栄養の吸収を妨げます。そのためピロリ菌感染があるとサプリメントを飲んでも効果が得られないようです。

 

二次除菌後、体の変化

ピロリ菌の一次除菌は40歳で行いました。その後の内視鏡検査でも陰性と判定されましたが、除菌しきれなかったピロリ菌が残っている場合もあるとのことで、GI-MAP(便をPCR検査にかけてピロリ菌のDNAを探すという精度の高い検査)を行ったところ、やはりピロリ菌が検出されたため二次除菌を行いました。

 

二次除菌後、胃の消化機能が改善されたようでサプリメントの効果が現れ始め、貧血の数値も改善し、漢方薬の服用を再開したところホットフラッシュも落ち着きが見えてきました。

 

ピロリ菌が私の足を引っ張っていたのです。

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

安心な老後に向けて「帯状疱疹ワクチン」

昨年50歳になったこともあり、帯状疱疹ワクチンを打ちました。

taijouhoushin-yobou.jp

 

年明けにクリニックで申し込むと、ワクチン代金21000円(自費)を前払いで発注、入荷されると電話連絡があり接種日の予約をするとのことでした。

先週の土曜日に打ちました。

翌日副反応で接種部位の痛みと腫れ、関節の痛み、微熱で体がだるく自宅でおとなしくしていました。夕方ごろがピークでしんどくて解熱剤を飲んで就寝。

解熱剤のおかげで翌朝は平熱に戻り、関節の痛みもおさまりました。接種部位の痛みだけはまだ残っていますが、ずいぶん軽くなりました。

 

父が生前、帯状疱疹を発症して治療が大変だったのを見ていたので、私は必ずワクチンを打とうと決めていました。

父が発症した時期というのが、母を亡くして一人暮らしになってから数年後でした。

食事も適当に済ませてしまったり、調子が悪くても病院に行くことが面倒だという父を見て、パートナーがいなくなってからのリスクは大きいと思いました。

将来一人になってからでも安全に暮らせるように、夫と二人でいる今のうちにできることはやっておきたいです。

 

私が打ったワクチンは不活化ワクチンで、接種回数は2回、費用は42000円です(費用は医療機関によって異なります)

次回の接種は2ヶ月後です。

 

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

ヨガの効果を再認識

相変わらずこちらのヨガを続けています。

www.youtube.com

 

続けてみて痛みはずいぶん治まっていますが、何かの拍子にまだ痛いです。原因はひざ表面というよりも、ひざの裏側やふくらはぎにあるような気もします。やはり整形外科での検査が必要になりそうです。

 

それでも思いがけず効果があったのは、座ったときに骨盤が立ちやすくなって姿勢がよくなったことと、快適なお通じになったことです。

動画ではひざをついた姿勢で戦士のポーズを行います。

このポーズは、腸腰筋という腰から太ももの付け根にかけてついている筋肉が鍛えられ、腰痛予防、姿勢改善、便秘解消につながります。

個人的な感想として、恥骨のあたりがしっかり鍛えられたことでお通じがスッキリするようになったのではないかと思っています。

 

 

本来の悩みはまだ解決していないものの、別の効果が得られたので、やったことはムダではなかったです。

 

 

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

ひざの不調に悩む

最近、左ひざが痛い。原因は明らかなんです。

急にランニングをしたこと、ブーツ(5cmヒール)で歩き回ったこと。

体組成計で体重を測りつつ骨格筋率をチェックしているのですが、思うように上がっていかず、運動量を増やそうと思いランニングをしてみたら、ひざが痛くなった次第です。さらにブーツを履いて歩き回って、ひざに追い討ちをかけてしまいました。

 

骨密度の測定のために整形外科に行ったついでに、ひざのことも相談したところ触診では痛みもなく、水が溜まっている様子もないので経過観察となりました。

今の状態でレントゲンを撮っても何も写らないだろうとのことでした。

 

若いころは、急に運動したり、ヒールで歩き回って脚が痛くなっても数日でよくなった記憶がありますが、更年期の体では簡単に回復してくれないですね。

もう少し慎重にならないと…

 

 

 

ところで、ひざの痛みを解消するストレッチを見つけました。

 

www.youtube.com

 

 

ひざが痛くなるのは、太もも前側の筋肉が使えていないことも原因のひとつだそうです。

動画ではひざの下に丸めたタオルを敷いて、太もも前側を動かすストレッチが紹介されています。

ストレッチ直後は、ひざの曲げ伸ばしがラクになります。

 

これで痛みが解消されれば言うことなしですが、次回の診察まで様子を見ようと思います。

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

久しぶりのヨガ、体がカタイ

春、マシンピラティスに通い始めてからはヨガから遠ざかっていたのですが、久しぶりに自宅でヨガをしてみたら、なんだか体がカタイのです。

特に側屈がキツイ。以前より股関節も動きにくく、私こんなにヨガできなかったっけ?

 

ピラティスとヨガの違いをあらためてチェックしてみたところ…

ピラティスは、呼吸しながら常に動き、体幹インナーマッスルを鍛えることで姿勢が整えられる、またケガをしにくい体になる

ヨガは、呼吸しながらポーズをとり静止することで関節や筋肉の柔軟性が高まり、呼吸と瞑想で心身を安定させる

 

 

ヨガをやめていたことで関節と筋肉の柔軟性が落ち、側屈ができない、股関節の動きも鈍くなってしまったようです。

よくも悪くも、数ヶ月で体って変わるんですね。特に、続けていた運動をやめてしまったときの衰え方は相当なものです。

 

インナーマッスルも鍛えたいし、関節と筋肉の柔軟性も保ちたい。

ということで、平日はピラティスに通って、週末は自宅でヨガを楽しもうと思います。

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

ピラティス、体の変化

3月からマシンピラティスに通っています。

マシンピラティスはマシン(ベッド)上でピラティスを行うことで、負荷をかけつつ安全に効率的に体を鍛えることができます。

7ヶ月続けた体の変化についてご紹介します。

 

背中がスッキリ

たまにリュックを背負うと、荷物の重さで肩や首の後ろあたりが引っ張られる感じがあって、それを解消するべく首を前につき出してバランスを取ってしまうことが原因でものすごく疲れるのですが、ピラティスで肩甲骨や背骨まわりの筋肉が鍛えられてリュックがラクに背負えるようになりました。

重量物を持ち上げるときにも背中が大事だということに気づきました。

10kgのお米やケース販売のペットボトル飲料のダンボールなどを持ち上げるとき、肩甲骨を寄せてやると腰に負担がかからない気がします。

日常生活では前かがみの姿勢で過ごすので、スタジオに通うなどしない限り背中を鍛えることは厳しいなとあらためて感じた次第です。

 

エストがスッキリ

体重は変わらずウエストはサイズダウンしました。4年前に買ったパンツのウエストがキツくなってしまい処分しようと思っていましたが、再び履けるようになりました。

やせることが目的でピラティスを始めた訳ではないですが、目に見える変化があるとうれしいです。

 

 

 

ピラティスインナーマッスルが強化されるので、歩く、階段を上る、重いものを持ち上げるなどの日常生活の動作がテキパキ行えるようになります。

体力の正体は筋肉だと実感します。

 

 

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

更年期、ささいなことで心がぐちゃぐちゃ

平日は夫にお弁当を作っています。

更年期のホットフラッシュがあると、火のそばでの調理は灼熱地獄です。

朝もう少し寝ていたいのを無理やり起きてお弁当を作り始めます。お弁当って作ったことのある方ならわかっていただけると思いますが、いろいろとめんどうですよね。おかずはタンパク質を多めにとか、夏場は傷まないような食材選びと調理をしなければいけません。

 

体調が最悪の日にお弁当を作ったんですが、夫が持っていくのを忘れたんです。

私がなんともないときなら笑って済ませることができたでしょう。

持っていかないなら作らなくてもよかった、作らなくて済むなら朝もう少し寝ることできた。なんのためにしんどい思いまでして作ったのか。

 

 

ちなみに夫はモノを置き忘れたり、よく失くします。

出勤時に財布やスマホを忘れて出かけるのはしょっちゅう。お弁当も私が前もってカバンに入れても、仕事に必要なモノをカバンに入れるときに一旦お弁当を取り出して、そのまま入れ忘れたりなんてこともありました。

会社の資料を自分のノートパソコンで作ったものの、肝心のパソコンを持っていくのを忘れて私が資料を転送したり、つい最近では買ったばかりのジャケットを出張先で紛失してしまいました。夫はADHDの不注意の傾向があるようですが、検査などはしていません。

 

朝のクソ忙しいときに、しかも体調の悪いときにいちいち夫の持ち物チェックなんてできやしないですよ。私にも毎日の生活、人生があるのです。

 

 

もうほんと、こういう悔しい気持ちはどこへ持っていけばいいんでしょうね。

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村