風を食べて動く生命体てナニ?〜テオ・ヤンセン展〜

テオ・ヤンセン展のポスターに「風を食べて動く生命体」というキャッチコピー。

気になる。おもしろそう!ということで行ってきました。


f:id:pla5tic5mile:20220828114208j:image

テオ・ヤンセンはオランダのアーティストで、ストランド(砂浜)ビースト(生命体)という、風力で動く巨大立体作品を生み出しました。
f:id:pla5tic5mile:20220828114221j:image

ストランドビーストはプラスチックチューブ、結束バンド、ペットボトルで作られています。テオ・ヤンセン展では実物の展示、実演のほか、その構造と動く仕組みが解説されています。

写真撮影、動画撮影がOKです。
f:id:pla5tic5mile:20220828114308j:image

風の谷のナウシカ」に出てくる蟲を思い起こしてしまいます。
f:id:pla5tic5mile:20220828114352j:image


f:id:pla5tic5mile:20220828114431j:image

実演では1時間おきにストランドビーストを動かします。前進した瞬間、会場ではどよめきが。

思いのほか早く、人間が歩くスピードと同じ、あるいは早足くらいで進み、ロボットというよりは“生き物”でした。

何本もある脚が動くさまは必見です。ちょっとコワイかも…


f:id:pla5tic5mile:20220828114443j:image

ストランドビーストを手で動かす体験もできます。とても軽く押せました。農耕器具を動かしているみたい。ガシャガシャいう音が、どこか懐かしいような感覚を呼び起こします。


f:id:pla5tic5mile:20220828170537j:image

ミュージアムショップではストランドビーストのミニバージョン、ミニビーストをうちわで仰いで動かすコーナーもあります。

片隅ではひっそりと扇風機がミニビーストを仰いでいました。

 

f:id:pla5tic5mile:20220828114544j:image

今回買ったものはクリアファイルとドーナツ、ミニビーストのプラモ。

プラモの制作時間は60〜90分とのこと。

作り始めるなら、ストランドビーストを見た興奮が冷めないうちに。

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村