病気や不調の中でも成長してる

数日前の夜、ソファに座ってテレビを見ていたら、ふわふわと揺れる感覚に襲われ、地震かなと思って夫に声をかけると、ナニゆーてるねんみたいな反応が返ってきました。

ひょっとしてこれはめまいかも?

 

その日以降、頭の位置が低くなったとき、たとえば洗面所で顔を洗うとか、収納のいちばん下の引き出しを開けるとかした瞬間にふわふわ揺れる感覚があるので、耳鼻科へ行くことにしました。

 

耳鼻科で症状を伝えると、耳はちゃんと聞こえているか確認ののち「良性発作性頭位めまい症」と診断されました。


f:id:pla5tic5mile:20220921164154j:image

頭を動かしたときに起こるめまいで、耳の内耳にある耳石器(じせきき)の耳石がはがれ、三半規管に入り込んでしまうことで、めまいが起こるのだそうです。

数日から数週間でおさまる、運動もしていいと言われたので、めまいを感じてから控えていたヨガも再開です。

 

めまいがおさまるまでしばらく様子見ですが、大きな病気でなくて、ひとまず安心しました。

 

 

 

2年前に見た韓国ドラマを、なんとなくまた見始めたところです。

音声は韓国語、日本語字幕で見ているのですが、2年前よりも理解できる韓国語が増えていること、最近覚えた単語もちゃんと聞き取れていることに、自分の成長を知ることができました。

前回の韓国語のレッスンで、自分の言いたいことを韓国語に置き換えられずに悔しい思いをしていたところだったので、思わぬところで誰かに誉めてもらったような気持ちになりました。

 

大丈夫、やったことは身についている。

自分を信じられるとは、こういう心理状態なのかもしれません。

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

ミニビースト、作ってみました

先日行ったテオ・ヤンセン展で買ったミニビーストを作ってみました。


f:id:pla5tic5mile:20220910151222j:image

パーツはこんな感じです。
f:id:pla5tic5mile:20220910151314j:image

中身が揃っているかどうかと、制作の流れを確認します。
f:id:pla5tic5mile:20220910151427j:image

 

最小のパーツから組み立てです。
f:id:pla5tic5mile:20220910151624j:image

 


f:id:pla5tic5mile:20220910151640j:image

 

ここまでは順調。
f:id:pla5tic5mile:20220910151706j:image

6個のパーツを組んで、脚にしていきます。
f:id:pla5tic5mile:20220910151746j:image


f:id:pla5tic5mile:20220910151805j:image


f:id:pla5tic5mile:20220910151850j:image

ここまで組み立てるのに、とてつもない時間をかけてしまいました。パーツのオモテウラを間違えて組んでしまってることに途中で気づいて、全部バラして始めから組み立てたり。説明書をちゃんと読んでない証拠ですね。

おかげでふたつ目は余裕で組み立てできました。
f:id:pla5tic5mile:20220910151903j:image

ここからは歯車を取り付けます。
f:id:pla5tic5mile:20220910152109j:image


f:id:pla5tic5mile:20220910152715j:image


f:id:pla5tic5mile:20220910152736j:image


f:id:pla5tic5mile:20220910152754j:image

完成でーす!
f:id:pla5tic5mile:20220910152805j:image

歯車は簡単に取り付けられました。

ミニビーストの動く様子はこちらです。

 

なんというか、音もなく滑らかに動くんです。

テオ・ヤンセン展でストランドビーストを見たときに、風の谷のナウシカに出てくる蟲みたいだと思ったのですが、これも蟲みたいな動きですねー。

 

それにしても、プラモってすごいですね。誰でも再現可能ってときめきます。

 

 

pla5tic5mile.com

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

落ち着いてきた更年期症状

血液検査の結果をもとに足りない栄養素をサプリで補う、栄養療法が私には合っているみたいです。2年くらい続けて最近やっと、更年期の症状で日常生活が大きく乱れることがなくなってきました。

グルテンフリーをゆるく始める

サプリを飲むだけでなく、食事では糖質を減らすこと、特に小麦粉(グルテン)を減らして、たんぱく質(肉、魚、卵、大豆製品)を優先して摂ることを続けています。グルテンは小麦粉に含まれるたんぱく質で、パンやパスタなどのもちもちした食感のもとになる成分です。これは消化吸収に時間がかかり大腸の動きが悪くなるので、他の栄養素の吸収に大きな影響を与えます。

 

優先順位をつけて

いきなりまったく小麦粉を食べないのも続かないと思い、小麦粉を使った食べ物を、ケーキやパンなどのお菓子と、パスタやうどんなどの食事に分類し、1日のうち小麦粉を食べるなら「お菓子か食事のどちらか」にしてスタートしました。

たとえば今日はケーキを食べたいから、食事ではパスタやうどん以外のメニューを作るとか、今日はパスタを食べたからケーキは我慢する、といった風にです。

始めのうちは「もっとパン食べたい…」と、禁断症状のような気持ちに襲われました。これまでは食べたいだけパンやパスタを食べていたので当然です。

グルテンフリーを続けたい気持ちと、無性にパンを食べたい気持ちともつれ合いながらも3ヶ月を過ぎると、パンが欲しいという気持ちがだんだんとおさまってきました。

小麦粉には中毒性があるそうで、食べる量を減らしたり、しばらく食べない日が続くと欲しいという気持ちもおさまってくるようです。

 

更年期症状が落ち着くまで

婦人科の更年期外来を受診したきっかけは手首の痛みと寝汗、不眠(眠りが浅い)でした。

週に1度のプラセンタ注射と、眠れない日は睡眠導入剤を活用することから始め、同時に漢方薬も試しましたが、すぐに下痢を引き起こしてしまったのでこちらはやめました。

その後血液検査をしたときに貧血だったので相談したところ、栄養療法の話がありグルテンフリーとサプリの活用を始めました。

 

気づいたら効果が

サプリを飲み始めてもすぐに効果は現れず、サプリの量を増やしたり、違うサプリに置き換えたり試行錯誤しました。グルテンフリーもゆるく続けて1年を過ぎて、気づいたら更年期症状が落ち着いています。

手首の痛みは数ヶ月おきに起こり、いつの間にかおさまる、というのを繰り返しています。

睡眠導入剤は2年ほど続けていましたが、だんだんと飲まなくても眠れるようになりました。3日に一度飲んでいたのが、週に一度、月に一度と徐々に回数が減っていき、まったく飲まなくなりました。そういえば寝汗もおさまっています。

 

糖尿病の予防に向けて

更年期がきっかけでグルテンフリーを始めましたが、これからの健康のために糖尿病の予防に向けて糖質オフもゆるく続けようと思います。

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

風を食べて動く生命体てナニ?〜テオ・ヤンセン展〜

テオ・ヤンセン展のポスターに「風を食べて動く生命体」というキャッチコピー。

気になる。おもしろそう!ということで行ってきました。


f:id:pla5tic5mile:20220828114208j:image

テオ・ヤンセンはオランダのアーティストで、ストランド(砂浜)ビースト(生命体)という、風力で動く巨大立体作品を生み出しました。
f:id:pla5tic5mile:20220828114221j:image

ストランドビーストはプラスチックチューブ、結束バンド、ペットボトルで作られています。テオ・ヤンセン展では実物の展示、実演のほか、その構造と動く仕組みが解説されています。

写真撮影、動画撮影がOKです。
f:id:pla5tic5mile:20220828114308j:image

風の谷のナウシカ」に出てくる蟲を思い起こしてしまいます。
f:id:pla5tic5mile:20220828114352j:image


f:id:pla5tic5mile:20220828114431j:image

実演では1時間おきにストランドビーストを動かします。前進した瞬間、会場ではどよめきが。

思いのほか早く、人間が歩くスピードと同じ、あるいは早足くらいで進み、ロボットというよりは“生き物”でした。

何本もある脚が動くさまは必見です。ちょっとコワイかも…


f:id:pla5tic5mile:20220828114443j:image

ストランドビーストを手で動かす体験もできます。とても軽く押せました。農耕器具を動かしているみたい。ガシャガシャいう音が、どこか懐かしいような感覚を呼び起こします。


f:id:pla5tic5mile:20220828170537j:image

ミュージアムショップではストランドビーストのミニバージョン、ミニビーストをうちわで仰いで動かすコーナーもあります。

片隅ではひっそりと扇風機がミニビーストを仰いでいました。

 

f:id:pla5tic5mile:20220828114544j:image

今回買ったものはクリアファイルとドーナツ、ミニビーストのプラモ。

プラモの制作時間は60〜90分とのこと。

作り始めるなら、ストランドビーストを見た興奮が冷めないうちに。

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

学習の気分を刺激するアイテム

韓国語を学び始めて10年になります。

学習のメインになるものは当然テキストですが、学習を促すもの、気分を刺激するもの、それは私にとっては文房具です。


f:id:pla5tic5mile:20220816133836j:image

ボールペン

ボールペンはゼブラのサクラクリップ、0.4ミリを使っています。

0.5ミリだと線がちょい太め。0.3ミリだとなんだか頼りない(気がする)。

微妙な見た目が気になって、手が止まってしまうのは私だけでしょうか。

万年筆

ペリカンのスーベレーン

韓国語を学び始めたころに夫がプレゼントしてくれたもので、当時、特別生産されたものだそうです。

小ぶりなサイズ感で私の手になじみやすく、書き心地が滑らかで書きやすいのでとても気に入っています。

線はおそらく0.5ミリくらい。テキストの本文をノートに書き写したりしています。

この万年筆は私の韓国語学習の原点です。

 

ノート(ルーズリーフ、無地)

ノートはいろいろ試しました。罫線のあるタイプでピッチは何ミリがいいかなど。

無地も含め何冊かノートを使い、その後無地のルーズリーフに落ち着きました。

 

キングジムのTEFRENUというバインダーを使っています。

穴が上下4つで綴じられるようになっていて、書き進むときに手の邪魔にならないように工夫されています。

 

自習テキストと語学学校で使うもの2冊。

f:id:pla5tic5mile:20220817173548j:image

 

クリアファイル

語学学校の先生から宿題でもらったプリントをクリアファイルで保管します。

出かけた先でクリアファイルをつい買ってしまうので、そのうちのひとつを気分によって使い分けています。

f:id:pla5tic5mile:20220816133916j:image

 

今使っているのはSPY×FAMILYのクリアファイルです。ふふ。

f:id:pla5tic5mile:20220817193433j:image

 

飽きたらテキスト学習から離れて、韓国ドラマを見る(日本語字幕を韓国語字幕にする)とか、K-POPを聴きながら歌ったり(発音の練習)、少しでも韓国語に触れておくようにしています。

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

アートにときめいて

先月、ところざわサクラタウンに遊びに行ってきました。

KADOKAWAが運営する大型複合施設で、日本最大級のポップカルチャー発進拠点です。

武蔵野令和神社の天井画、ゴッホ展、本棚劇場を見てまわってきました。


f:id:pla5tic5mile:20220623210103j:image

武蔵野令和神社

正式名称は武蔵野坐令和神社(むさしのにますうるわしきやまとのみやしろ)

文芸、芸術、芸能の神さまが祀られています。


f:id:pla5tic5mile:20220623205912j:image


f:id:pla5tic5mile:20220623210711j:image

 

天井画「鳳凰」はアーティストの天野喜孝さんが描きました。

私は高校生のころアニメ部に所属していたのですが、そのころから天野さんの絵に惹かれ、画集を買って模写するなどしていました。天野さんが神社の天井画を手掛けたと知って、なんだかなつかしくて、ときめいて、ひと目見ようと訪れました。
f:id:pla5tic5mile:20220623210857j:image

ご祈祷を受ける人だけが中に入れるそうです。

清められた厳かな空気は外にまで伝わってきます。
f:id:pla5tic5mile:20220623210921j:image

うっとり、ため息が出ます。
f:id:pla5tic5mile:20220623210945j:image


f:id:pla5tic5mile:20220623211015j:image

 

ファン・ゴッホー僕には世界がこう見えるー

角川武蔵野ミュージアムの1階で開催されています。
f:id:pla5tic5mile:20220624180610j:image

 

 

ゴッホのひまわりをモチーフにしたフォトスポットがお出迎え。f:id:pla5tic5mile:20220624181344j:image


f:id:pla5tic5mile:20220624181451j:image

本物の花でなくとも、こうしてたくさん集まった花を見るとなぜか気分が上がって、自然と笑顔になれますね。ひまわりという花と色のエナジー

ブーケも準備されています。
f:id:pla5tic5mile:20220624181512j:image

偶然ですが私、ひまわり色のスカートを履いていました。

 

f:id:pla5tic5mile:20220624183032j:image

プロジェクションマッピングを活用した体験型の展示です。360度、どこにいてもどこを見てもゴッホの世界に没入できます。

 


f:id:pla5tic5mile:20220624183110j:image

 



f:id:pla5tic5mile:20220624183340j:image

映像とクラシック音楽で、ゴッホに包み込まれます。

本棚劇場

角川武蔵野ミュージアム4階、エディットタウンブックストリート奥にある、本棚劇場。高さ8メートル、360度本に囲まれた巨大図書空間で、約30000冊の蔵書があるそうです。

f:id:pla5tic5mile:20220625131221j:image

YOASOBIが紅白で歌った場所としても有名です。

 

f:id:pla5tic5mile:20220625162611j:image

上のフロアから見ても、本がぎっしり。ジャングルといった感じです。


f:id:pla5tic5mile:20220625162059j:image

 

歩き回って見たいものを見て、心行くまで1日を楽しむことができました。

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

じわじわ私に迫ってくるもの

先月、3泊4日で旅行しました。

大きめのスーツケースに夫と私2人分の着替えと小物を詰めたのですが、そのときについ、最近ハマっているスティッキーというゲームも詰め込んでしまいました。

夫には「それは必要ない」と言われたのですが

「雨で外出できなくなって、ホテルで過ごす羽目になったときのため」

と言い張って、無理やりスーツケースに押し込みました。

 

旅行の4日間、雨が降ることもありましたが外出に支障はなく、行きたかったお店やスポットを堪能し、ご機嫌で過ごすことができました。

 

さて、旅行から帰ってきて2週間の、今日。

スティッキーを入れたポーチが見当たらないのです。

そういえば旅行のとき、スーツケースに入れたな。

帰ってきてスーツケースの中身を出したときは?

…なかった…というより、お土産に気を取られて、スティッキーのこと忘れてた。

 

あらためてもう一度スーツケースの中を確認する。

…ない。

大好きなゲームを失くしてしまった〜。

それよりも、失くしたことに2週間も気づいてなかった自分に対して震えが止まらない〜。

 

老いってこんな感じでじわじわ迫ってくるんですね。むむ〜。

 

 

スティッキー ハバ haba バランスゲーム ギフト 入園祝い クリスマス 玩具 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 認知症予防 ボケ防止 ボケ予防 ドイツ HABA ZITTERNIX おしゃれ 安全 デザイン インテリア 送料無料 ジェンガ 飲み会 高齢者 ボードゲーム 年末年始 家族

価格:3,000円
(2022/7/6 13:58時点)
感想(24件)

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村