久しぶりのヨガ、体がカタイ

春、マシンピラティスに通い始めてからはヨガから遠ざかっていたのですが、久しぶりに自宅でヨガをしてみたら、なんだか体がカタイのです。

特に側屈がキツイ。以前より股関節も動きにくく、私こんなにヨガできなかったっけ?

 

ピラティスとヨガの違いをあらためてチェックしてみたところ…

ピラティスは、呼吸しながら常に動き、体幹インナーマッスルを鍛えることで姿勢が整えられる、またケガをしにくい体になる

ヨガは、呼吸しながらポーズをとり静止することで関節や筋肉の柔軟性が高まり、呼吸と瞑想で心身を安定させる

 

 

ヨガをやめていたことで関節と筋肉の柔軟性が落ち、側屈ができない、股関節の動きも鈍くなってしまったようです。

よくも悪くも、数ヶ月で体って変わるんですね。特に、続けていた運動をやめてしまったときの衰え方は相当なものです。

 

インナーマッスルも鍛えたいし、関節と筋肉の柔軟性も保ちたい。

ということで、平日はピラティスに通って、週末は自宅でヨガを楽しもうと思います。

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

ピラティス、体の変化

3月からマシンピラティスに通っています。

マシンピラティスはマシン(ベッド)上でピラティスを行うことで、負荷をかけつつ安全に効率的に体を鍛えることができます。

7ヶ月続けた体の変化についてご紹介します。

 

背中がスッキリ

たまにリュックを背負うと、荷物の重さで肩や首の後ろあたりが引っ張られる感じがあって、それを解消するべく首を前につき出してバランスを取ってしまうことが原因でものすごく疲れるのですが、ピラティスで肩甲骨や背骨まわりの筋肉が鍛えられてリュックがラクに背負えるようになりました。

重量物を持ち上げるときにも背中が大事だということに気づきました。

10kgのお米やケース販売のペットボトル飲料のダンボールなどを持ち上げるとき、肩甲骨を寄せてやると腰に負担がかからない気がします。

日常生活では前かがみの姿勢で過ごすので、スタジオに通うなどしない限り背中を鍛えることは厳しいなとあらためて感じた次第です。

 

エストがスッキリ

体重は変わらずウエストはサイズダウンしました。4年前に買ったパンツのウエストがキツくなってしまい処分しようと思っていましたが、再び履けるようになりました。

やせることが目的でピラティスを始めた訳ではないですが、目に見える変化があるとうれしいです。

 

 

 

ピラティスインナーマッスルが強化されるので、歩く、階段を上る、重いものを持ち上げるなどの日常生活の動作がテキパキ行えるようになります。

体力の正体は筋肉だと実感します。

 

 

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

更年期、ささいなことで心がぐちゃぐちゃ

平日は夫にお弁当を作っています。

更年期のホットフラッシュがあると、火のそばでの調理は灼熱地獄です。

朝もう少し寝ていたいのを無理やり起きてお弁当を作り始めます。お弁当って作ったことのある方ならわかっていただけると思いますが、いろいろとめんどうですよね。おかずはタンパク質を多めにとか、夏場は傷まないような食材選びと調理をしなければいけません。

 

体調が最悪の日にお弁当を作ったんですが、夫が持っていくのを忘れたんです。

私がなんともないときなら笑って済ませることができたでしょう。

持っていかないなら作らなくてもよかった、作らなくて済むなら朝もう少し寝ることできた。なんのためにしんどい思いまでして作ったのか。

 

 

ちなみに夫はモノを置き忘れたり、よく失くします。

出勤時に財布やスマホを忘れて出かけるのはしょっちゅう。お弁当も私が前もってカバンに入れても、仕事に必要なモノをカバンに入れるときに一旦お弁当を取り出して、そのまま入れ忘れたりなんてこともありました。

会社の資料を自分のノートパソコンで作ったものの、肝心のパソコンを持っていくのを忘れて私が資料を転送したり、つい最近では買ったばかりのジャケットを出張先で紛失してしまいました。夫はADHDの不注意の傾向があるようですが、検査などはしていません。

 

朝のクソ忙しいときに、しかも体調の悪いときにいちいち夫の持ち物チェックなんてできやしないですよ。私にも毎日の生活、人生があるのです。

 

 

もうほんと、こういう悔しい気持ちはどこへ持っていけばいいんでしょうね。

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

結局、経過観察に決まりました

先月、甲状腺が急に腫れてきたので耳鼻科に行ってエコー検査と細胞診検査をしました。

結果は良性でした。

6月の検査では「良性とも悪性とも診断がつかない」だったので、今回も同じようなことか、もしくは悪性の結果が出ると思っていました。

針を刺す位置によって採取できる細胞に違いが出て結果が変わったりするようです。

手術の覚悟を決めていたのですが、手術に伴う合併症の説明を聞くうち迷いが生じてきました。

良性なのに合併症のリスクを負ってまで摘出する必要があるのか。

 

主な合併症

反回神経麻痺(声枯れ、一過性もしくは永久性)

反回神経甲状腺の下にあって、甲状腺の摘出時に反回神経にちょっと触れるだけでも声枯れにつながるようです。

喉頭神経外枝麻痺(声質の高音域が落ちる)

甲状腺機能低下症(甲状腺ホルモン低下、内服薬が必要になる場合あり)

副甲状腺機能低下症(カルシウム低下、内服薬が必要になる場合あり)

 

私の場合、甲状腺は腫れているもののホルモンの数値はほぼ正常で、腫れている甲状腺を摘出するとホルモンの分泌が少なくなるおそれが高く、そうなると薬を飲まないといけません。一度薬を飲み始めると一生飲み続けなければならないそうです。

声枯れはまったく声が出なくなるのではなく、風邪をひいたときのようなかすれた感じになるようです。手術後の生活に影響が出ます。

一時的な声枯れで済むのか、ずっと声枯れの状態が続くのかは予測できないと言われました。

 

甲状腺が腫れているせいで首の見た目は気になるものの、摘出後一生続く薬の服用と声枯れのリスクを考えると手術を迷っていると主治医に伝えたところ、今後悪性と診断がついてからの手術でも遅くはなく、経過観察で問題ないと応じてくれました。

 

 

この夏の間、手術をするかしないかで悶々としましたが経過観察に落ち着きました。

やっとスッキリしました。

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

気が晴れないけど、コツコツと

治療、家事、好きなことがうまくいかない、思うようにはかどらない日々。

 

7月は生理痛や出血の多い日があってピラティスにあんまり通えなかったですが、8月は軽いメニューを選んでぼちぼち楽しみました。

レッスン前と後で体が変わっていることがわかるので、たとえば体の重心が後ろ気味だったのがちゃんと真ん中になったなど、短時間でも小さな変化に気づけるのでやりがいがあります。

 

韓国語はテキスト音声を聞き流したり、以前見た韓国ドラマを字幕なしでセリフだけを聞き流すなどしています。

新しいドラマを見るとき、ストーリーを追うことや韓国語の音声に集中したりと、けっこう集中して見ているのですが、今はそういうことがしんどいので、無理せずできることに置き換えています。

 

 

1年前、何について悩んでいたか思い出せないように、今くよくよしていることも1年経てばすっかり忘れているはずなので、たぶん大丈夫だと思います。

あまり思い詰めないようにしたいです。

 

 

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

しょんぼりな日々

5月から始めたホルモン補充療法、薬が効きすぎるのか出血が続くのでパッチを半分にして様子を見ていました。それでも数日おきに出血を繰り返すので、婦人科で相談のうえ中断することにしました。

プラセンタ注射と併用してバランスが取れたらいいなと思っていましたが、合わなかったようです。ホットフラッシュも相変わらずで、なんだかうまくいきません。

 

 

甲状腺も最近また腫れて、耳鼻科に行ってきました。

エコー検査では、腫れてる部分の内側で出血したようなものが見られ、そのせいでポコッと大きくなったみたいです。男性の喉仏くらい目立ちます。

しばらくすれば腫れは引いていくとのことでしたが、手術してもいいかもしれないとも言われました。

 

今回も針生検をしました。結果は2週間後です。

 

 

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

更年期の夏、ツラい

厳しい暑さが続いていますね。夜になっても蒸し暑く、蛇口から流れる水道水が生ぬるいです。

 

6月に生理が訪れてから出血が止まらず、出血量が増えて生理痛もあって7月はしんどい日が続きました。

ピラティスは休んだり、外出はスーパーへ買い物に行くだけにとどめたり、韓国語の勉強や好きなことには手をつけられないなど、痛みのせいで何もやる気が起きませんでした。

婦人科で相談してホルモン補充療法のパッチを半分に切って貼って様子を見ていますが、出血は普通のナプキンから軽い日用、おりものシートで対応できるまでになり、じんわり出血があったりなかったりが続いています。

更年期のホットフラッシュはまだ続き、熱中症対策も兼ねて保冷剤をタオルで包んで首に巻いて過ごしています。

特に調理するときは火のそばで暑くなるし、ベランダに出るときはエアコンの室外機の熱風と陽射しでむせ返る暑さです。

夏の暑さとホットフラッシュのダブルパンチで、更年期を過ごしている中で今がいちばんツラい時期かもしれません。

 

最近の食事

血液検査をするたびに貧血気味で、栄養を摂っても数値が上がってこないという悪循環。潰瘍性大腸炎のせいもあって、消化吸収がよくなくて一度にたくさん食べても消化しきれないのではないか、ということで3食を少なめに、プラスして朝昼夜の間に1回ずつの補食を始めました。


f:id:pla5tic5mile:20230731144844j:image

 

栄養士さんの提案で、うずらの卵やナッツなどをいくつかチョイスして食べるようにしてみました。スーパーのおつまみコーナーで簡単に手に入るもので栄養を補えるんです。

食べることがしんどいときは豆乳やアーモンドミルクなどを飲んで栄養補給します。

 

 

次回の血液検査で数値が改善されていればいいなと期待しつつ、夏を乗り越えたいです。

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村